2011年05月01日
ジャズマスターのブリッジ

今のメインギターのジャズマスター。
このギターはブリッジが曲者でして・・・
このブリッジ、やじろべえの様にアーミングしたときに前後に倒れてチューニングを安定させる仕組みになってるんですが・・・

やんわり弾くプレイヤーならいいのですが、
オレみたく掻き鳴らしちゃうとブリッジがずれてチューニングが狂っちゃうんですよ。
なんで、今回はブリッジを固定式、しかも摩擦抵抗の少ないローラータイプに変えちゃいます。
まず元の穴を木で埋めて
ローラーブリッジのアンカーの大きさの穴をあけます。
コレが今回のローラーブリッジ
このアンカーを空けた穴に打ち込んで・・・
はいOK!!
次回はフィンガーボードを改良しちゃいますよ~

Posted by ひで at 22:48│Comments(2)
│ギターリペア日記
この記事へのコメント
是非ともうちのジャズマスとじゃじゃ馬ジャガーも、どうにかしてくらはい。・゚・(ノд`)・。・゚・(笑)
Posted by あるていしあ。 at 2011年05月02日 11:13
>あるていしあ嬢
その報酬にPE-Jailを・・・・ニヒ
その報酬にPE-Jailを・・・・ニヒ
Posted by ひで
at 2011年05月02日 13:11
