2008年01月05日
すごいことになってるよ!
去年のジョン・レノン追悼ライヴの時にネコ先生と・・・
「自動でチューニングしてくれるギターってないかなぁ~」
なんて冗談話をしてたんですが・・・。
その時すでに世界ではそんなハイテクギターが発売されていたのでした!!
しかもギブソンからですよ!
その名もロボットギター(ヒネリガナイ)
http://www.gibson.com/robotguitar/jp/
↑公式サイト。ビデオコーナーみると笑えますよ
しかし何でも現実になっていくんだねぇ~。
びっくりだ。
「自動でチューニングしてくれるギターってないかなぁ~」
なんて冗談話をしてたんですが・・・。
その時すでに世界ではそんなハイテクギターが発売されていたのでした!!
しかもギブソンからですよ!
その名もロボットギター(ヒネリガナイ)
http://www.gibson.com/robotguitar/jp/
↑公式サイト。ビデオコーナーみると笑えますよ

しかし何でも現実になっていくんだねぇ~。
びっくりだ。
Posted by ひで at 01:20│Comments(4)
│音楽
この記事へのコメント
ぷぷっ。
ふきだしました。
ほんとにひねりがない。
ふきだしました。
ほんとにひねりがない。
Posted by いちご at 2008年01月05日 01:36
見たよ〜、見た見た!。
もし自動チューニング・ギターが作られるとしたら、チューニング・メカは絶対ボディ側だろうと踏んでいたのに見事に裏切られました(^^;)。
ここまでしてレスポールのデザインにこだわるところが、ギブソンっちゃーギブソンだ(笑
いやーそれにしてもすごいメカだなー。
これに変則チューニングをいくつか記憶させておけば、ギター取り替えたりチューニングに時間とられることなく MC に集中できるし、ストラップ・ベンダーの代わりにも使えるかも。
ネーミングは確かに面白くないねー。
ま、いずれにしろ高くて買えないだろうけど。(T_T)
もし自動チューニング・ギターが作られるとしたら、チューニング・メカは絶対ボディ側だろうと踏んでいたのに見事に裏切られました(^^;)。
ここまでしてレスポールのデザインにこだわるところが、ギブソンっちゃーギブソンだ(笑
いやーそれにしてもすごいメカだなー。
これに変則チューニングをいくつか記憶させておけば、ギター取り替えたりチューニングに時間とられることなく MC に集中できるし、ストラップ・ベンダーの代わりにも使えるかも。
ネーミングは確かに面白くないねー。
ま、いずれにしろ高くて買えないだろうけど。(T_T)
Posted by ネコ先生 at 2008年01月05日 13:37
初めまして。
ビデオ見ました。
・・・感動しました!!
・・・メカメカしたもの大好きなので 、もう、ギターも音楽もなんにも知らないくせに、あの絃を巻き取るツマミが自動で ギュギュギュって動くところに・・・感涙モノです!
・・・ボデイのダイヤルが、光によってチューニング完了を知らせるとこなんかモウ・・・ それだけで興奮します!
ビデオ見ました。
・・・感動しました!!
・・・メカメカしたもの大好きなので 、もう、ギターも音楽もなんにも知らないくせに、あの絃を巻き取るツマミが自動で ギュギュギュって動くところに・・・感涙モノです!
・・・ボデイのダイヤルが、光によってチューニング完了を知らせるとこなんかモウ・・・ それだけで興奮します!
Posted by ヘンプク at 2008年01月05日 16:54
>いちごさん
もっとカッコイイ名前がほしいよねぇ~。でも物は本トに凄いんよ、これからコノギターをダサカッコイイギターと言いましょう~^
>ネコ先生
そうなんですよ~。オレもボディー側だと思ってたからびっくりしでた。さすがギブソン、ボディーへんにいじらずに音をレスポールのままの状態で作るとは! ま、いずれにせよ高くて買えないんだよね(T_T)
>ヘンプクさん
はじめまして。感動だよねぇ!実際見たらもっと感動できそう!
もっとカッコイイ名前がほしいよねぇ~。でも物は本トに凄いんよ、これからコノギターをダサカッコイイギターと言いましょう~^
>ネコ先生
そうなんですよ~。オレもボディー側だと思ってたからびっくりしでた。さすがギブソン、ボディーへんにいじらずに音をレスポールのままの状態で作るとは! ま、いずれにせよ高くて買えないんだよね(T_T)
>ヘンプクさん
はじめまして。感動だよねぇ!実際見たらもっと感動できそう!
Posted by ひで at 2008年01月06日 10:01